ことしもよろしくお願いします
■
あけましておめでとうございます。
昨年はおかげさまで1年のほとんどが仕事モデリングでした。
本、データ集、TV、ゲーム等などなど、
自分のCG仕事関連では一番形になって現れたものが多い年でした。
CG仕事は毎回崖っぷちのつもりで必死にやってはいますが
ネットをうろうろすると自分よりうまい人は星の数ほどいるので
スキルアップの必要性を痛感しております。
(今やらせてもらっている仕事中でも新たな発見があったりして
モデリングは奥が深い!って思います。)
仕事がひと段落したら、いろいろやりたいこと、作りたいものがあるのですが・・
体調を崩し気味なので休んだ方がいいかな。
■
話かわりますが
自分が勝手に尊敬している方や「この人のモデリングTIPS本が読みたい」って方を何人か
出版社の方に紹介させていただきました。
もし書籍執筆の依頼が来たらぜひぜひ本書いてやってください。
ってひょっとしたらもう依頼来てたりして。本書いてね。
■
1発目からよくわからん文章ですが
今年も必死にやりますんでよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
昨年はおかげさまで1年のほとんどが仕事モデリングでした。
本、データ集、TV、ゲーム等などなど、
自分のCG仕事関連では一番形になって現れたものが多い年でした。
CG仕事は毎回崖っぷちのつもりで必死にやってはいますが
ネットをうろうろすると自分よりうまい人は星の数ほどいるので
スキルアップの必要性を痛感しております。
(今やらせてもらっている仕事中でも新たな発見があったりして
モデリングは奥が深い!って思います。)
仕事がひと段落したら、いろいろやりたいこと、作りたいものがあるのですが・・
体調を崩し気味なので休んだ方がいいかな。
■
話かわりますが
自分が勝手に尊敬している方や「この人のモデリングTIPS本が読みたい」って方を何人か
出版社の方に紹介させていただきました。
もし書籍執筆の依頼が来たらぜひぜひ本書いてやってください。
ってひょっとしたらもう依頼来てたりして。本書いてね。
■
1発目からよくわからん文章ですが
今年も必死にやりますんでよろしくお願いします。
非常に残念です。
■
ここ最近ずーっと、そして今日も通勤途中の車の中で
ZARDの2ndアルバム「もう探さない」をエンドレスで聞いていました。
そんななかの今日の訃報は非常にショックで残念でなりません。
自分の学生時代の音楽はZARD一色でしたから。
ご冥福をお祈りします。
ここ最近ずーっと、そして今日も通勤途中の車の中で
ZARDの2ndアルバム「もう探さない」をエンドレスで聞いていました。
そんななかの今日の訃報は非常にショックで残念でなりません。
自分の学生時代の音楽はZARD一色でしたから。
ご冥福をお祈りします。
顔ちぇき!やってみた。
■
バッファロー吾郎の片方と似ているとか
さんざん言われ続けてきた自分ですが、
今話題の「顔ちぇき!」を試してみました。
携帯で撮った顔写真を送ると芸能人の誰に似ているかチェックしてくれるサービスです。
その結果です↓
・伊藤淳史..61%
・藤井隆....56%
・佐藤浩市..54%
うーん、自分、電車男なのか。
バッファロー吾郎の片方と似ているとか
さんざん言われ続けてきた自分ですが、
今話題の「顔ちぇき!」を試してみました。
携帯で撮った顔写真を送ると芸能人の誰に似ているかチェックしてくれるサービスです。
その結果です↓
・伊藤淳史..61%
・藤井隆....56%
・佐藤浩市..54%
うーん、自分、電車男なのか。
またフィギュア日記ですけど
■
下の日記で予約していたフィギュアが届きました。

最高のデキです。
肌色が濃いとかネット上ではよく書かれていますが自分にはOKです。
逆にコレぐらい濃いのもありかなと。実物は画像以上にオレンジが映える感じです。
とにかくエプロンの作りこみとか、全体のバランスとか驚異的です。
下の日記のバイク少女のフィギュアは箱から出していませんが
こちらは常時飾っておこうかと。

スカート取れます。尻と背中の造形に5000円くらいの価値はありそうです。
唯一残念なのはAパーツとBパーツがはずれやすいってことぐらいですか。
とにかく満足度が最近買ったフィギュアの中ではダントツであります。
(日記には書いてないものとかちょこちょこ買ってます。)
■
もえたんアニメ化
http://www.ink-chan.com/
えーと、いろいろな意味でショックなんですが。
いや歓迎なんですが。
■
テトリス念願のレート7000越えました。
キープは無理でした。
最高は7100ぐらいまでいったけど、6700あたりで落ち着いてしまいます。
十字キーがヘタってきました。
下の日記で予約していたフィギュアが届きました。

最高のデキです。
肌色が濃いとかネット上ではよく書かれていますが自分にはOKです。
逆にコレぐらい濃いのもありかなと。実物は画像以上にオレンジが映える感じです。
とにかくエプロンの作りこみとか、全体のバランスとか驚異的です。
下の日記のバイク少女のフィギュアは箱から出していませんが
こちらは常時飾っておこうかと。

スカート取れます。尻と背中の造形に5000円くらいの価値はありそうです。
唯一残念なのはAパーツとBパーツがはずれやすいってことぐらいですか。
とにかく満足度が最近買ったフィギュアの中ではダントツであります。
(日記には書いてないものとかちょこちょこ買ってます。)
■
もえたんアニメ化
http://www.ink-chan.com/
えーと、いろいろな意味でショックなんですが。
いや歓迎なんですが。
■
テトリス念願のレート7000越えました。
キープは無理でした。
最高は7100ぐらいまでいったけど、6700あたりで落ち着いてしまいます。
十字キーがヘタってきました。
生きてます。死にかけです。
■
お久しぶりです。
なにかと忙しくてブログの更新、1ヶ月も滞っていました。
モデリング仕事がピーク?のなか、友人の結婚式で友人代表スピーチをしてみたりしました。原稿をぷるぷるさせながら。
人前で話すのは話は苦手だっての。
現在2つのお仕事を同時進行させながらやっています。
なんちゃってCG屋にはスケジュール的に掛け持ちは無理があります。痛感しました。
よく考えると半年以上休みなしで働いていることになるのかも。
本業もあわせると、自分年中無休かも。
左腕の痺れがとれん。
■
やまとのフィギュアCL#005 Mine bluE #010 「白い原付で海に向う、青い水着の女の子」
デキがよいのですが・・

ダブらせてしまった。
リペイント版はキャンセルしたつもりだったのに・・。

ちなみにパッケージ裏。
このフィギュア、バイクも含めてとてもデキがよいのですが
頬の造形だけがどうしても気に入らないです。かなり角ばっている。好みの問題ですけどね。
あとバイクのフロント周りの塗装が惜しい感じ。
とか文句を付けつつ、見所満載なので今後のモデリングの参考にさせていただきます。
このフィギュアのレビューはこのあたりを参考に・・。
自分も予約中のもの↓
■
テトリスDSやろー。
9531戦4860勝の現在レート6683です。
目標のレート7000オーバー、未だにクリアできず・・。
(自分の最高レート6980)
7000付近にとてつもなく高い壁を感じるです。
フレンドコード
685277
287752
「かこみき」「かるぱっちょ」「もこみT」とかいう名前でお昼と夜中12~2時に出没します。
■
MAXやられた。当て逃げされた。
あ、3DCGのMAXじゃなくてダイハツ製のね。
お久しぶりです。
なにかと忙しくてブログの更新、1ヶ月も滞っていました。
モデリング仕事がピーク?のなか、友人の結婚式で友人代表スピーチをしてみたりしました。原稿をぷるぷるさせながら。
人前で話すのは話は苦手だっての。
現在2つのお仕事を同時進行させながらやっています。
なんちゃってCG屋にはスケジュール的に掛け持ちは無理があります。痛感しました。
よく考えると半年以上休みなしで働いていることになるのかも。
本業もあわせると、自分年中無休かも。
左腕の痺れがとれん。
■
やまとのフィギュアCL#005 Mine bluE #010 「白い原付で海に向う、青い水着の女の子」
デキがよいのですが・・

ダブらせてしまった。
リペイント版はキャンセルしたつもりだったのに・・。

ちなみにパッケージ裏。
このフィギュア、バイクも含めてとてもデキがよいのですが
頬の造形だけがどうしても気に入らないです。かなり角ばっている。好みの問題ですけどね。
あとバイクのフロント周りの塗装が惜しい感じ。
とか文句を付けつつ、見所満載なので今後のモデリングの参考にさせていただきます。
このフィギュアのレビューはこのあたりを参考に・・。
自分も予約中のもの↓
■
テトリスDSやろー。
9531戦4860勝の現在レート6683です。
目標のレート7000オーバー、未だにクリアできず・・。
(自分の最高レート6980)
7000付近にとてつもなく高い壁を感じるです。
フレンドコード
685277
287752
「かこみき」「かるぱっちょ」「もこみT」とかいう名前でお昼と夜中12~2時に出没します。
■
MAXやられた。当て逃げされた。
あ、3DCGのMAXじゃなくてダイハツ製のね。
フランスパン工房とか。
■
フランスパン工房
http://www.082.oyatsu.co.jp/product/french/top2.html
そろそろ関東圏でも発売され始めたんじゃないかと思うのですが
最近の自分のお気に入りです。
2月頭ぐらいになにげに買ってみて、その味に感動したわけです。
もう一度買おうと思ったころには店頭から姿を消していました。
後で知ったのですが、なんやら需要がありすぎて
販売を休止していたのだとか。
最近になって販売再開したようですが
それでも現状はまだ人気があるようで
自分の行くコンビニではあっという間に棚が空っぽになっていました。
そのうちレギュラーで買えるようになるとは思うのですが
見つけたら即ゲットで。
自分はシュガーがお気に入り。
菓子パンをざくざく食べる感じです。
■
ワインに合うスナック カマンベールチーズ味&サラミ味
http://www.fritolay.co.jp/snack/index.html
ワインなぞ全く飲まない自分ですが
別に桃のジュースと合わせても十分うまい(本日の買い食いパターン)。
これとにかく味が濃いです。
ドリトスの味違いバージョンといってしまえばそんな感じですが
2種類の味が入っているのがポイント。
味ごとに形状が違うので食感にもアクセントがついて
くどさがリミッターにかかるよりも先にざくざく食べれてしまう感じです。
この商品もコンビニである日とない日があるので
見つけたら自分はゲットします。
とかいいつつ万人向けじゃないかも。自分の味覚は変だといわれていますが、まー食べて見れ。
■
アイシス君のタイヤが減ってきたので
タイヤを買えるついでにインチアップ。
http://kyoho-corporation.jp/products/rivazza/rivazzarace/
こちらのブロンズのやつにしました。
結構安いのですが見た目も自分好みで
さらに何気にエンケイ製とのことで
今のところ満足な買い物なわけですが
実家の兄上のレガシィのスタッドレス用のホイールに
同じホイールを履いているのを今日発見して凹む。
(色も同じ)
木曜日に取り付け予定ですが
ネイビーの車体にブロンズのホイール・・
インプをちょいと意識したこの配色、
似合うかどうか楽しみ+恐怖であります。
■
近所でカレラGT(赤)見た。びっくり、感動。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014040.html
ふつうのおっさんとおばちゃんが乗っていた。
■
まだもう一方の仕事が片付いてないけど
メタセコ本執筆作業、再開であります。
フランスパン工房
http://www.082.oyatsu.co.jp/product/french/top2.html
そろそろ関東圏でも発売され始めたんじゃないかと思うのですが
最近の自分のお気に入りです。
2月頭ぐらいになにげに買ってみて、その味に感動したわけです。
もう一度買おうと思ったころには店頭から姿を消していました。
後で知ったのですが、なんやら需要がありすぎて
販売を休止していたのだとか。
最近になって販売再開したようですが
それでも現状はまだ人気があるようで
自分の行くコンビニではあっという間に棚が空っぽになっていました。
そのうちレギュラーで買えるようになるとは思うのですが
見つけたら即ゲットで。
自分はシュガーがお気に入り。
菓子パンをざくざく食べる感じです。
■
ワインに合うスナック カマンベールチーズ味&サラミ味
http://www.fritolay.co.jp/snack/index.html
ワインなぞ全く飲まない自分ですが
別に桃のジュースと合わせても十分うまい(本日の買い食いパターン)。
これとにかく味が濃いです。
ドリトスの味違いバージョンといってしまえばそんな感じですが
2種類の味が入っているのがポイント。
味ごとに形状が違うので食感にもアクセントがついて
くどさがリミッターにかかるよりも先にざくざく食べれてしまう感じです。
この商品もコンビニである日とない日があるので
見つけたら自分はゲットします。
とかいいつつ万人向けじゃないかも。自分の味覚は変だといわれていますが、まー食べて見れ。
■
アイシス君のタイヤが減ってきたので
タイヤを買えるついでにインチアップ。
http://kyoho-corporation.jp/products/rivazza/rivazzarace/
こちらのブロンズのやつにしました。
結構安いのですが見た目も自分好みで
さらに何気にエンケイ製とのことで
今のところ満足な買い物なわけですが
実家の兄上のレガシィのスタッドレス用のホイールに
同じホイールを履いているのを今日発見して凹む。
(色も同じ)
木曜日に取り付け予定ですが
ネイビーの車体にブロンズのホイール・・
インプをちょいと意識したこの配色、
似合うかどうか楽しみ+恐怖であります。
■
近所でカレラGT(赤)見た。びっくり、感動。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014040.html
ふつうのおっさんとおばちゃんが乗っていた。
■
まだもう一方の仕事が片付いてないけど
メタセコ本執筆作業、再開であります。