霊感とかはまったくないですが
頭のなかってのは常にいろいろなことを考えていたり曲が流れていたりするわけですが
その頭の中で流れている曲と同じ曲を近くの人が歌いだすってこと、ないですかね。
自分には子供の頃からよくあるんですよ。
誰にでもデジャブのようにおこりうるごく自然な現象だと思っていたのですが
会社で何気に聞いてみたらそんな経験はほとんどないと言われてびっくりしたわけです。
頭の中で流れている曲数は結構あるので
確率とかの話をもってくるとほとんど偶然に近いのかもしれないのですが
それでも人間の五感以外の意思伝達の方法に近いものだとしたら面白いなぁと思うわけです。
自分だけのの特殊能力!?ってちょっとうれしくなるわけです。
まぁ、自分だけの特殊能力じゃなくてもすべての人間にその機能が備わっているともっとおもしろいなぁと。
人間には五感があって勘とかはよく第六感といわれるわけですが
個人的には第六感どころかもっと第十感とか平気であるんではないかと常に思っています。
視線とかって妙にはっきり感じるじゃないですか。パーソナルスペースとかもはっきりとしてるし。絶対になにかあると思うんですよ。
霊感もこのうちのひとつということで。
結構このテの話が好きだったりします。
その頭の中で流れている曲と同じ曲を近くの人が歌いだすってこと、ないですかね。
自分には子供の頃からよくあるんですよ。
誰にでもデジャブのようにおこりうるごく自然な現象だと思っていたのですが
会社で何気に聞いてみたらそんな経験はほとんどないと言われてびっくりしたわけです。
頭の中で流れている曲数は結構あるので
確率とかの話をもってくるとほとんど偶然に近いのかもしれないのですが
それでも人間の五感以外の意思伝達の方法に近いものだとしたら面白いなぁと思うわけです。
自分だけのの特殊能力!?ってちょっとうれしくなるわけです。
まぁ、自分だけの特殊能力じゃなくてもすべての人間にその機能が備わっているともっとおもしろいなぁと。
人間には五感があって勘とかはよく第六感といわれるわけですが
個人的には第六感どころかもっと第十感とか平気であるんではないかと常に思っています。
視線とかって妙にはっきり感じるじゃないですか。パーソナルスペースとかもはっきりとしてるし。絶対になにかあると思うんですよ。
霊感もこのうちのひとつということで。
結構このテの話が好きだったりします。
RX-8進捗と癒されるサイト
なにげに見ていたテレビで紹介されていた
日本語の使い方が微妙な某ホテルのサイト。
「Turner Hotel」
http://www.hotelturner.com/
サイト内(日本語Ver)をひととおり眺めて見てください。
もうね、一生懸命さに癒しさえ感じます。
「ローマの一番よい三流のホテル」ですよ。
自分サイトも英語をチョコチョコ使ってますが
しかし英語わかる人から見たらきっとめちゃくちゃなんでしょうね。
海外からも自分のサイトにリンクしていただいているところがありますが
サイト名「SaYaKa Project」が「Sayaka's project」に添削されていました。
ありがとうございます・・。
*RX-8進捗・・
いまぼつぼつ内装を作ってます。
「PROJECT-WIVERN」の青山さんにRX-8の写真資料を
てんこもりいただきました!ありがとうございます!
これでモデリング時の資料が無いですから・・
という言い訳ができなくなりましたよ。

日本語の使い方が微妙な某ホテルのサイト。
「Turner Hotel」
http://www.hotelturner.com/
サイト内(日本語Ver)をひととおり眺めて見てください。
もうね、一生懸命さに癒しさえ感じます。
「ローマの一番よい三流のホテル」ですよ。
自分サイトも英語をチョコチョコ使ってますが
しかし英語わかる人から見たらきっとめちゃくちゃなんでしょうね。
海外からも自分のサイトにリンクしていただいているところがありますが
サイト名「SaYaKa Project」が「Sayaka's project」に添削されていました。
ありがとうございます・・。
*RX-8進捗・・
いまぼつぼつ内装を作ってます。
「PROJECT-WIVERN」の青山さんにRX-8の写真資料を
てんこもりいただきました!ありがとうございます!
これでモデリング時の資料が無いですから・・
という言い訳ができなくなりましたよ。

RX-8進捗とアイシス

いす。TYPESとEの本皮シート。つくりはさくっと軽めに。
エクステリアはまだ完成ではないけど、内装に取り掛かりました。
すこし時間を置いてやることでエクステリアのやばいところが見えてきますし。
シートと言えばうちの愛車アイシスのシートはへっぽこなのです。
フルフラットを意識したためかホールド性悪すぎ。疲れます。
そして座面もものすごく短いです。
あまりにへっぽこなので仕方なくレカロを乗せようと計画を立てています。
アイシスにレカロ・・。もったいないですか。
また、いろいろと情報収集しているうちに運転席側スライドドアに
イージークローザーを付けたくなってきました。
自分のアイシスは1.8Lプラタナなのですが
この「プラタナ」というグレードの運転席側スライドドアには
電動はおろかイージークローザーすらついてません。
そしてオプションでも選べないというくそ仕様。
(しかも設計ミスでスライドドアを閉めるたびにピラーに傷がつくという)
アイシスで一番気に入らないところです。
イージークローザー、電気の知識はこれっぽっちもありませんが
果たしてつけることができるのでしょうか。
つけるには車体にドリルでの穴あけ加工も必要です。
..ドリルも使ったこと無いなぁ。
*覚え書き
ローポリのうまいRX-8($70.00)
こんなうまいの見ると凹む。
RX-8進捗

フロント周りをいじること数日、ようやくRX-8っぽくなってきた気がします!
いままでこのアングルの画像がなかったのはあまりにも似てなかったので・・。
この画像↑はメタセコのスクリーンキャプチャを数枚とってスクリーン合成したものです。
こちらの画像に近づくようにやってみました。
このRX-8は9月末までの完成をめざします。
---------------------
9/14
そしてさらにライト、フェンダー、バンパーまわりを大幅(主観)修正。
きゅっとしまったでしょ。きゅっと。
フロントまわりの「8っぽさ」ってのは
手前ではなくて向こう側(この画像では8の右側)に見えるライト周りの形状にあると見た。

新規記事にするには代わり映えしない画像なので付け足しということで。
9月中は無理な気がしてきた・・。
RX-8進捗とメタセコデータ
RX-8進捗と先週の飲み会
RX-8の進捗といいひと。

代わり映えのしない画像が続きますが8の進捗。
なんだかモチベーション一気に下がってきました。
終わりが全然見えない、資料が思うように手に入らない
CGネタとして今更感がやっぱり強い・・とかいろいろです。
残りわずかなモチベーションで一気に最後まで作れちゃうとよいのですが。
とか書きつつも下のほうで「ライトの詳細がわからない」と書いたら
写真を送ってきてくださった方がいました。
(「Driver's Cafe」のdckeeperさん
http://www47.tok2.com/home/eiemu/)
なんていいひとだ、うれしかったです。ありがとうございました。
最後まで頑張らねばと。
*
qG2が手元に届きました。
厳しい意見も出ていて結構凹みましたが
他の方の作品、個人的にはとても楽しませていただきました。