fc2ブログ

RX-8の修正:すこし

RX-8を少しだけ修正しました。



皆様にレンダリングしていただいたエイトを見て
モデリングで気になっていたことが3点ありました。
1:ドアとかのパーツごとのすき間が狭すぎる→うまってメリハリがなくなる
2:リアドアのガラス上部が曲がってる?
3:ホイールがかぼそい

他にも気になっているところは多数あるのですが
上の3つは特に気になっていました。
ちょいと空いた時間でホイールを修正しました。

8_wheel.jpg


う~~ん、作業は結構大変でしたが並べてみると微妙。
んでも自己満足度は高めです・・。

いづれ他の気になるところも修正して
終わったらアップしているものを差し替えます。

エイトが片付いたらまた版権ものとか
えろいキャラものでも作ろうとは思っていましたが
無意識にクルマも物色していたりします。
F430とかだとモチベーションも続きそうだなとか、
次に何を作るべきか悩んでおりますよ。

版権モノだったらDOA霞の横乳フィギュアとかも
モデリングの勉強になりそうでいいかなーとか。手元にあるし。
ちょいといまさら感が強いですが。

NHKにようこそ!

漫画「NHKにようこそ!」、以前から気になっていたんですが
まだ読んだことがありません。
先日フィギュアつき初回限定版が出たようですね。
出来がかなり良さそうなので内容知らなくても買ってしまいそうです。
こことか。

アマゾンに付けられたレビューのうちの1件の内容がなかなかよかったです。
素直でとてもよいです。気持ちよかったらしいです。

ロータリーエンジン13Bの模型

■いまさら知りましたよ!↓ロータリーの模型!
http://e-ontime.com/index02.html
「ロータリースピリット」、名前もよいね。

画像↓
http://hp3.sizuoka.net/286-3195/topics/img/8-1.jpg
http://hp3.sizuoka.net/286-3195/topics/img/8-2.jpg
http://hp3.sizuoka.net/286-3195/topics/img/8-3.jpg
これ、ロータリーファンは買いじゃないですかね。
・・・うちの愛車はアイシスですが、いいんです。欲しいんです。

今こちらで予約受付中とかなんとか。
https://dragon.mywebjapan.com/~fc3sjp/cart/main/rotaryspirit.html

本物のローターを手元に置いておきたいと常々思っていたりして。
マツダ、売ってくれるかな。

■マツダといえば先日久々にDMが着ました。
アイシスで新型プレマシーを見に行ってからブラックリストに載ったのか、
ぱったりとDMが来なくなったのに久々に届きました。

で、そのDMの中にちょっとした綿棒が入れてありました。
もう、ものすごい好印象!
次の車はマツダで買います(ほんとか)。

内職内職

内職でいっぱいいっぱいであります。
(仕事振ってくださる皆様、ありがとうございます。)
こんなにいっぱいいっぱいなのは初なので結構体にキてます。
昨夜は次の内職の資料を見ながらいつのまにか寝てました。

覚え書き・・
内職1:修正待ち。~11月末まで(?)。
内職2:資料集め中。来週から集中的にモデリング。~11月末まで。ギリギリ。
内職3:資料待ち。12月~1月末まで。
内職4:連絡待ち。2月ぐらいから?

たまたまお仕事が重なっただけとはいえ
予定が混乱してきてひさびさに手帳を買おうかと思うぐらいですが
買ったとたんに仕事が来なくなったりして。

フリーでCGやっている方はもっときついスケジュールなんだろうなぁと。

メタセコ覚え書き2

わんだらぁさんのプラグイン「Ambient Occlusion」(http://www.wanderer.jp/)が
テクスチャーを描く際にも使えるかも。

「Ambient Occlusion」はGIっぽい陰影を頂点色に焼き付ける(?)プラグインなのですが
d00さんの「uv2xyz」(http://d00.cool.ne.jp/blog/)を使ってオブジェクトをUV値に変換して
メタセコでレンダリングしてやれば
GI風陰影つきのUV展開された画像を得ることができます。

衣服などの複雑な凸凹があるオブジェクトのテクスチャーをUV展開図を元に描く時、
どこが凸でどこが凹かわかりづらい場合がよくあります。
この2つのプラグインで得られた画像であればそれが分かりやすいので
テクスチャーを描きやすくなるかもしれません。

gi.jpg
(↑ちょっと分かりづらいサンプル。)

あー、んでもちょっと手順も多くて実用的ではないかも。
LWであればサーフェースベイカーで一発だし。
そもそもメタセコの「ペイント」で凸凹の目印を描いてやる方法もありますね。

んまぁメタセコおぼえがき、ということで..。

gi2.jpg


ちなみに「Ambient Occlusion」、
面が三角か四角でえらく結果に差が出るんですね。
面は三角にしたほうが吉ですかね。

友人代表スピーチ

来年1月にある幼なじみの結婚式での

友人代表スピーチを

引き受けてしまいましたorz


2ヵ月後の自分よ、永遠なれ。

オフラインの自分を知っている人ならば
そういうものに自分がむいていない事はすぐにわかると思うのですが
なにぶんえらく長い付き合いの人間なので断るのもなんだし、
世話になってる連れへの恩返しと自分の人生経験値アップを兼ねつつ、
やってみることにしました。
(とかいいつつ30分くらい断りつづけましたが・・。)

しっかし、足がくがく、原稿ばさばさ、頭真っ白な自分が
もう、容易に想像できますよ。
マイクを握ったら離さないような図太いハートが欲しいのです。

覚え書き・・
原稿制作をアシストしてくれるページ・・
http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/speech/speech02.shtml

原稿はこれ↑でゆるせ(ほんとですか)

OVA、ゲーム、本。

■OVA・・
Cerujuさんにより制作されてきたアニメがOVAとして発売されました。
自分もメカモデリングで少しだけ参加させていただきました。
ダイジェスト版とのことですがCerujuさんの作風や世界観が好きな方はぜひ。

http://homepage1.nifty.com/ceruju/
http://adonis-ova.net/
adonis_bun2.jpg


しかしアニメをほとんど見ない自分ですら知っているぐらいの有名な声優さんを起用しています。
なんてゴージャスな。

■ゲーム・・
ほとんどゲームをしない自分ですが
何気に知ったPS2のアクションゲーム「ワンダと巨像」、
これ久々にモウレツに気になってます。
http://www.playstation.jp/scej/title/wander/

なんだか有名なゲームっぽいので紹介するまでもないかもしれませんが
なんだかでっかい怪物と戦うゲームのようですね。
すんごい惹かれるんですが、しかしこれって
常に「THE地球防衛軍」の「ソラス」(ゴジラみたいなもん)と戦っているようなものでしょうか。
自分は巨大なものに惹かれるのかしら。

■本・・
巨大といえばうちにある絵本、「きょだいなきょだいな」。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=19357309
これ面白いですよ。読んでみて。
でてくる100人の子供が最高です。

しかし大きさも値段も巨大バージョンもあるっぽいね。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31070019
プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク