隼のメタセコデータ放出します。


■隼のメタセコデータ放出します。(3.9MB)
もうね、HDDの肥やしになってましたが
メールをいただきまして、見て楽しんでくれる人がいるなら
放出した方がいいかなと。
データを見ると強引なつくりで、
制作した当時のいっぱいいっぱいの精神状態がよくわかります。
2年前のデータです。制作に半年かかりました。
今の自分にはそんな根気はないです。
*
Shadeでレンダリングすることを前提に作られているので
擬似集合演算で穴あけを前提に作られている部分があります。
*
無駄に異様に重いデータですので非力なPCだと
回すとフリーズしたように見えるかも。
興味ある方はぜひ見てやってください。
・・ツーリストトロフィーの出来のいいローポリ隼を見ると凹みます。
CG進捗:一旦完成ってことで。

■
作っていたものを一旦完成としまして
今回はLWでレンダリングしてみました。
・・・・・。
レンダリングとか画像加工とかホント苦手。ギャラリーに置くとしたら
メタセコのスクリーンショットにしようか・・とか悩み中。
(下の日記の画像よりレンダリング画像の方が小さいな。)
■
メカ娘Vol.2がいつの間にか発売されていた模様で。
写真でしか見てませんがVol.1に比べて出来がいいような気が。
Vol.1の時のように売り切れる前に買わねばとか思いつつも
引越しを控えているので荷物を増やしたくないという思いもあり
悩み中であります。
CG進捗と引越し


■
CG進捗。羽むずかしい。
けっこう完成近いかも。似ているかは微妙。
■
数日前のブログでデカイ買い物をしたと書きましたが
あれは近所の中古マンションを買った、ということです。
中古といえども町工場の薄給の自分には結構辛いものがあります。
総支払額がだいたい360モデナと同じくらいですか。30年ローン。うへー。
(でも毎月の支払額は現住のアパートと同じぐらい。)
不動産の購入てのは大変なんすね。
不動産屋とか保険屋、銀行の営業から電話がぼんぼんかかってくるし
書かなければならない書類も集めなければならない書類もテンコモリ。
もう、めんどくさいことこの上なし。
スケジュールも決められちゃってあっという間に引越しですよ。
話の進み方に心の準備がついていってない感じです。
引っ越した先で無事ネットが使えるかはいまだ謎。
ちなみに家の中の9割はボダホン圏外です。
でかい地震がくると言われてますが
あるいて5分のところが海です。津波や液状化が心配です。
あ、その前に建物がもつだろうか。
ローンだけ残るなんてことだけは勘弁して欲しいです。
■
宣伝です。
BNN新社さまより出ています「キャラクターをつくろう! 2Dから3DCGをつくる」が重刷されるようです。
ありがとうございました。またよろしくおねがいします。

新作CGの製作開始
CG進捗:完成+データ放出
■
作ってたPOPさんの絵の表紙のCG、完成としましたんでデータ放出します。
ギャラリーに置いてあるレンダリング画像はメタセコによるもの。
なんだか最近の自分はメタセコだけで完結してるなー。
■
でかい買い物をシタ!
作ってたPOPさんの絵の表紙のCG、完成としましたんでデータ放出します。
ギャラリーに置いてあるレンダリング画像はメタセコによるもの。
なんだか最近の自分はメタセコだけで完結してるなー。
■
でかい買い物をシタ!
CG進捗
■

CGの進捗です。
■
DS・・
DSのタッチペンとしてFAVOのペンが大活躍。
液晶保護フィルムはゲームテックのものを貼った。
下液晶は気泡ゼロの完璧仕上げ。
上液晶は噂どおりサイズがきっちりすぎるので
ふちに沿ってフィルムが浮いている感じ。
もともと上の液晶は貼らないつもりだったのでまーコレでもいいかなと。
ちなみに液晶保護フィルムは買うのは2回目。
1回目はどこぞのメーカーのモノを予備知識無しで買って
痛い目にあった。理由はわからんのですが気泡めちゃくちゃ入る・・。
ものすごく細かいホコリでも浮いて気泡になる感じ。
セロテープ片手に3時間格闘しました。いやほんとに。
(ゲームテックのは10分くらいで完了。)

CGの進捗です。
■
DS・・
DSのタッチペンとしてFAVOのペンが大活躍。
液晶保護フィルムはゲームテックのものを貼った。
下液晶は気泡ゼロの完璧仕上げ。
上液晶は噂どおりサイズがきっちりすぎるので
ふちに沿ってフィルムが浮いている感じ。
もともと上の液晶は貼らないつもりだったのでまーコレでもいいかなと。
ちなみに液晶保護フィルムは買うのは2回目。
1回目はどこぞのメーカーのモノを予備知識無しで買って
痛い目にあった。理由はわからんのですが気泡めちゃくちゃ入る・・。
ものすごく細かいホコリでも浮いて気泡になる感じ。
セロテープ片手に3時間格闘しました。いやほんとに。
(ゲームテックのは10分くらいで完了。)