メタセコ関係について
■
メタセコがバージョンアップしました。
2.4.1で機能が増えたけど安定してないようだったので
2.4.0をずーっと使ってました。そろそろ安定したのかしらん。
個人的にメタセコに手を入れていただきたいところがあるんですが、
「拡大」の「数値設定」に「1に初期化」があるなら
「基準位置」に「原点に」ボタンも欲しい今日この頃。「回転」も一緒。
これがつけば個人的にべらぼうに快適になる気がするんですが。
しかし「1に初期化」の使いどころ(存在する意味)がわからん。
あとワイヤフレームの表示に
「編集可能オブジェクトのみ表示」に類するモノが欲しい今日この頃。
てか公式サイトに要望を書けばいいんですが書き込む勇気がないです。
■
次。
メタセコ本。
本の話ばっかりですんません。コレしか今の自分、ブログネタないし。

見本誌来ました。形になりました。ちょっと感動。
表紙とかのバイクのレンダリング画像はGEARさんにお願いしました。
http://blog.t714.com/
通販サイトではまだ3600円ぐらいで表示されていますが
価格は本体3200円+税とか書かれてます。

中身はこんな感じ。前の本より密度高め。
450ページくらいあったものを370ページに圧縮しました。

グレンラガンのファンブックとほぼ同じ厚さです。値段は倍違いますが。
あ、このファンブック、非常によいかも。
たまにはアフィ貼るです。
メタセコがバージョンアップしました。
2.4.1で機能が増えたけど安定してないようだったので
2.4.0をずーっと使ってました。そろそろ安定したのかしらん。
個人的にメタセコに手を入れていただきたいところがあるんですが、
「拡大」の「数値設定」に「1に初期化」があるなら
「基準位置」に「原点に」ボタンも欲しい今日この頃。「回転」も一緒。
これがつけば個人的にべらぼうに快適になる気がするんですが。
しかし「1に初期化」の使いどころ(存在する意味)がわからん。
あとワイヤフレームの表示に
「編集可能オブジェクトのみ表示」に類するモノが欲しい今日この頃。
てか公式サイトに要望を書けばいいんですが書き込む勇気がないです。
■
次。
メタセコ本。
本の話ばっかりですんません。コレしか今の自分、ブログネタないし。

見本誌来ました。形になりました。ちょっと感動。
表紙とかのバイクのレンダリング画像はGEARさんにお願いしました。
http://blog.t714.com/
通販サイトではまだ3600円ぐらいで表示されていますが
価格は本体3200円+税とか書かれてます。

中身はこんな感じ。前の本より密度高め。
450ページくらいあったものを370ページに圧縮しました。

グレンラガンのファンブックとほぼ同じ厚さです。値段は倍違いますが。
あ、このファンブック、非常によいかも。
たまにはアフィ貼るです。
CG進捗?:現状

■
9/10、メタセコ本が出版されたら、本の中で制作したデータ(一部)を自分のサイトで放出しようと思っています。
で、作例データをいまさらながら改修中。
本の内容から外れない範囲でまだまだいじります。必死です。
(一応いじる前のものも放出するかもしれません。)
■
「にあ☆みぃ」のSR1が公開されました。
http://www.contentparadise.com/jp/user/posertbma__product_32170
にあ☆みぃVer1.1になりました。
初期バージョンをお持ちの方は再DLよろしくお願いします。
目のマテリアルの修正はお手数おかけします。
下の日記のにあ☆みぃ用体操服と跳び箱は完成したら
どこかでフリーデータとして放出しようと思います。たぶん。
■
さてコレからどうしたものか。最近、精神的にへろへろです。
CG進捗:ブルマ

■
8/16追記
自前でポザ化してみた。
作業、非常にめんどくさいね。
8/15

■
Poser「にあ☆みぃ」用、体操服+跳び箱。
ブルマのラインにはこだわってみた。
勝手に作っているモノなのでPoser化に至るかは謎。
んでも、自分が作らなくても誰かが作るだろーなーという定番アイテム。
■
アンニンストール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm814643
アニメ版「ぼくらの」のOP曲のMAD。これ最高です。
歌も異常にうまかったりするです。
宣伝ばっかりですが。
■
宣伝ばっかりでなんだか申し訳ないですが
BNN新社サイト内に自分のメタセコ本のページが出来たようなので貼っておきます。
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/3dcg/metasequoia_1.html
ページサンプルもあるようなので見てくだされ。
8/16にでると言う情報もありましたが・・発売日伸びたんですかね。
9/10らしいです。
今日も修正依頼をしたので無理ないかも。
値段が通販サイトと違うのが心配です。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0278869
↑こっちだと3675円。
3360円でそのまま出てくれたらうれしいのですが
前の本のときも直前で値段が変わったので油断できません。
384ページで3360円だとすると結構お値打ちなのでは。
(他の本は大抵1ページ10円くらい)
紙を売るわけではありませんが。
しかし今気づいたんですが、
Part2のタイトルのほとんどが「~のモデリング」で
Part3が「~の制作」になってますね。
ほんと今気づいた。まぁよいのでは。
■
どきどき魔女審判、いまだに買ってません。
ここ↓見たらなんだか満足しちゃった。
http://alival.hp.infoseek.co.jp/dkmj/
■
ケータイアプリのシューティングモノがたまってまいりました。
いまさらサイヴァリアを落としたのですが
ケータイで弾幕はさすがにムリムリ。でもなんだか満足。
へたくそなくせにSTG好きです。
■
Poserネタ。
海外のユーザーが作った「にあ☆みぃ」の髪。
http://forum.daz3d.com/viewtopic.php?t=63425&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=nearme
すげー、てんこ盛りじゃないですか。仕事はえー。
宣伝ばっかりでなんだか申し訳ないですが
BNN新社サイト内に自分のメタセコ本のページが出来たようなので貼っておきます。
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/3dcg/metasequoia_1.html
ページサンプルもあるようなので見てくだされ。
8/16にでると言う情報もありましたが・・発売日伸びたんですかね。
9/10らしいです。
今日も修正依頼をしたので無理ないかも。
値段が通販サイトと違うのが心配です。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0278869
↑こっちだと3675円。
3360円でそのまま出てくれたらうれしいのですが
前の本のときも直前で値段が変わったので油断できません。
384ページで3360円だとすると結構お値打ちなのでは。
(他の本は大抵1ページ10円くらい)
紙を売るわけではありませんが。
しかし今気づいたんですが、
Part2のタイトルのほとんどが「~のモデリング」で
Part3が「~の制作」になってますね。
ほんと今気づいた。まぁよいのでは。
■
どきどき魔女審判、いまだに買ってません。
ここ↓見たらなんだか満足しちゃった。
http://alival.hp.infoseek.co.jp/dkmj/
■
ケータイアプリのシューティングモノがたまってまいりました。
いまさらサイヴァリアを落としたのですが
ケータイで弾幕はさすがにムリムリ。でもなんだか満足。
へたくそなくせにSTG好きです。
■
Poserネタ。
海外のユーザーが作った「にあ☆みぃ」の髪。
http://forum.daz3d.com/viewtopic.php?t=63425&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=nearme
すげー、てんこ盛りじゃないですか。仕事はえー。
Yujin:SRシューティングゲームヒストリカ
宣伝:Metasequoiaスーパーモデリングガイド
■
メタセコイアの本を執筆中と散々ブログで書いてきましたが
やっと形になるっぽいです。
「Metasequoiaスーパーモデリングガイド」(かこみき著 BNN新社)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0278869
8月16日らしいです。
ページ数は370~380ページぐらいかと。
3675円だそうです。
・・いや何も知らないんですよ、自分。何も聞いてないし。
9月か10月に出版かなーとか思っていたのですが、
メタセコスレで本が出る、との書き込みを見て
ものすごい驚いたわけです。
■
本の紹介文をみると「伝説のバイク「刀」を~」とありますが
出版されたらこのバイクのメタセコデータを放出しますんで
本を見ながら一緒にいじくり回してください。
文章は相変わらず・・だと思うので画像で内容を感じてください(余計なことを書くと怒られそうだ)。
■
タイトルに「モデリング」とつけてもらったのは
ちょっとうれしかったりして。モデリングの本です。
安い本ではないのですが、
へろへろになりながらもがんばって書いたので
本屋で見かけたらまず立ち読み。よろしくです。
■
Poserネタ。
「もえたん」発売イベントの様子だそうです↓。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/30/news065.html
■
アンパンマンミニミニラムネをぼりぼりと食う。うまい。
メタセコイアの本を執筆中と散々ブログで書いてきましたが
やっと形になるっぽいです。
「Metasequoiaスーパーモデリングガイド」(かこみき著 BNN新社)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0278869
8月16日らしいです。
ページ数は370~380ページぐらいかと。
3675円だそうです。
・・いや何も知らないんですよ、自分。何も聞いてないし。
9月か10月に出版かなーとか思っていたのですが、
メタセコスレで本が出る、との書き込みを見て
ものすごい驚いたわけです。
■
本の紹介文をみると「伝説のバイク「刀」を~」とありますが
出版されたらこのバイクのメタセコデータを放出しますんで
本を見ながら一緒にいじくり回してください。
文章は相変わらず・・だと思うので画像で内容を感じてください(余計なことを書くと怒られそうだ)。
■
タイトルに「モデリング」とつけてもらったのは
ちょっとうれしかったりして。モデリングの本です。
安い本ではないのですが、
へろへろになりながらもがんばって書いたので
本屋で見かけたらまず立ち読み。よろしくです。
■
Poserネタ。
「もえたん」発売イベントの様子だそうです↓。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/30/news065.html
■
アンパンマンミニミニラムネをぼりぼりと食う。うまい。