fc2ブログ

用具室向け小物データアップしました

  

  



体育用具室にありそうな小物のメタセコデータをアップしました
地下活動の背景用に制作したものですが、使えそうなものがあれば使ってやってください。
中ポリって感じですので加工とかしづらいかもしれません。
微妙なデキのものもあります。

ほとんどの小物はセンタリングしてありますので原点で重なっています。
必要なものはオブジェクトパネルで選択してください。

教室関係のデータも放出予定で今整理中です。
教室とかは需要なさそうだし机の放出だけになるかも。
(段ボール箱とか卓球台とかも需要なさそうですが)



6/22追記

教室の素材データをアップしました
需要があるとのコトなので教室丸ごと上げてあります。
使えそうな部品あれば剥ぎ取って使ってやってください。

*教室内の生徒用机と椅子はファイルサイズ圧縮のため1セットのみ中央に配置してあります。
*廊下、窓の外は作ってありません。


ちょっと前に発売されたフィギュアで、ネタもグレンラガンってことで
なんだか日記に書くのも微妙ですがコレ買ったです↓。
yoko.jpg
情報サイトを見て、デキはよさそうだけどスルーしよう・・と思ってたんですが
店頭で実物を見て感動、即買いしました。
今年買ったものは比較的小さめなフィギュアが多かったのですが
これは1/7で24cmくらいあります。迫力あります。塗装も満足。
乳下にがっつり分割線ありますが乳自体にボリュームがあるのでほとんど目立ちません。
(分割線が下乳の演出になっているとも考えられなくはない)
箱もでかいので収納に困りますが、自分大満足。コレお勧めです。

自分は比較的大きめなフィギュアが好きみたい。
figmaも画像を見るとうおーいいなぁ買っちゃうよ、とか思うんですが
実物の小ささをみて毎回買うのをためらってしまっています。
1.5~2倍ぐらいの大きさのfigmaがほしいです。

PS3版「頭文字D」のモデリングやらせてもらいました

niko0.jpg


来月の7月3日にセガからPS3用ソフト「頭文字D EXTREME STAGE」が発売されます。
そのオープニングムービー内のクルマ(ハチロクとFD)のモデリングをやらせていただきました。

ムービー制作は「PROJECT-WIVERN」の青山さんのチームです。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~wivern/

公式サイトやニコ動でPVを見ることできます。
http://www.initiald-ps3.com/



関係者が言うとなんだか胡散臭いですが
非常にかっちょよいムービーになっているのでぜひぜひ見てみてください。

MOVEの歌う主題歌「DIVE INTO STREAM」のジャケットも
このムービーからの1カットになっています。


このムービーのモデリングではお付き合いさせていただいているMakotoさんとNOVさんも参加しており、

GT-RとS2000をMakotoさん、
http://homepage3.nifty.com/my-hobbyhouse/

FD、ハチロクの内装をNOVさんが担当しています。
http://www.zealwork.com/

34GT-Rの制作期間はそれほどなかったはずですが
クオリティの高いものができあがってきました。さすがです・・。
Makotoさんのサイトのギャラリーではではムービーで使われた
s2000のレンダリング画像をじっくり閲覧できます。

ムービーでは瞬間瞬間しか出てきませんが、NOVさんが担当された内装は
ムービーに映らない部分も恐ろしく緻密にモデリングされていて
内装のすべてがモデリングされていると言っても過言ではないデータでした。

インパネのスイッチ類はもちろんですが、
絶対にムービーでは映らないであろう4点式のシートベルトを床に固定する金具とか
後部座席のシートベルトやトノカバーまで作ってありました。
エアコンの風を方向を変えるツマミやワイパーレバーの滑り止め部分のギザギザが
ポリゴンで再現してあったのにはひたすら驚きました。
あのデータどこかで使わないと本当にもったいないです。
クルマのモデリングって外装よりも内装の方が難しい気がする・・。



自分は今回ハチロク(白黒のクルマ)とFD(黄色いクルマ)の2台やらせてもらいました。
自分もイニDの一ファンですが、参加させてもらっていいのかしらん、という感じと
主役級2台ってコトでビビリまくりでしたが、
こんな機会めったにないぞってことで精一杯やらせていただきました。(ハチロクかなり難儀しました・・。)
ちなみに自分、以前走り屋風にいじったAE101のトレノに乗ってたんですがイニDがきっかけです。
どうでもいい話ですが。

今年の年末年始はハチロクとFDのモデリング漬けでした。
モデリングの制作期間はハチロクとFD合わせて2、3ヶ月くらい。
FDはエアロの関係で3タイプ制作したのでかなり自分にとってはキチキチなスケジュールだったかも。

モデリングは9割以上メタセコ。
制作にあたっての資料は・・
ハチロクがプラモ+ラジコン+専門誌2冊+写真山ほど、
FDがプラモ2種+RE雨宮の専門誌1冊+DVD1本+写真山ほど
って感じです。



86_1.jpg

86_2.jpg


ハチロクをモデリングするにあたって
AE86専門店「チューブガレージ」様にてハチロクの取材をさせていただきました。
愛知県の一宮市にあるのですが自分の行ける範囲内にハチロク専門店があって、本当に助かりました。
http://www.tubegarage.com/

ハチロクの写真を撮らせてくれという迷惑なお願いもさくっと承諾してくださり
さらに撮影中にはハチロクやD仕様に関する知識もたくさん教えていただきました。
おかげでスムーズにモデリングに取り掛かることが出来ました。本当に感謝してます。

ちなみに専門店だから当たり前かもしれませんがガレージ内に山ほど、ハチロクがありました。
ものすごく異様な光景です。
ハチロク購入をお考えの方はぜひ。チューブガレージさんへ。とか言ってみる。


長々と書いてしまいました。
ここ数日のPS3の話題と言えばMGS4ですが
PS3「頭文字D EXTREME STAGE」7月3日発売です。よろしくお願いします。



さて

baron.jpg


バロンチェア届いたー!1ヶ月以上待ったよー。実物はこの写真よりかっちょいいです。
座った感じもいい感じであります。んでもバロンを堪能するためにやっぱヘッドレスト欲しいかも。


6/9にハルカデータを少しだけ修正したものをアップしました。
興味あればDLしてやってください。
体のモーフターゲットが1つ追加されています(MT「閉める」)。
ぱくぱくしますよ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/page/3ddata.html

CG:現状

kyousitu0606_3.jpg


kyousitu0606_2.jpg


特にネタがあるわけではないのですが現在作業中の画像です。メタセコのキャプチャ。
物体つくるのもちょっと飽きてきたので
そろそろ新しいキャラとか作りたいなーと思う今日この頃。

しかし教室とか作ってると高校生からやり直したいとか思う。


需要あるかは謎ですが、今作っている教室や体育用具室から
使えそうなオブジェクトをメタセコ形式で放出するつもりです。

体育用具室からは、
とび箱、踏み切り板、マット、段ボール箱、プラコンテナ、パイプ椅子、ラケットあたり。

教室からは
机、椅子、教卓あたり。


どれも作るのはさほど難しくないオブジェクトですが
作っててそれほど楽しいものじゃないと思います。
素材として使ってもらえれば。
プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク