fc2ブログ

原作者様のブログにて


原作者の私屋カヲル先生のブログで九重りんMMD動画が少し紹介されてま
した。恐れ多いです。ありがとうございました。


現在「九重りん私服Ver」をスカートのウェイトやいくつかの不具合を修正中です。
現状でも下で晒してるものよりはよくなってますので、また公開したらぜひDLしてやってください(土曜日ぐらいには晒せるかと)。
ランドセルが縮小して見えにくくなるモーフも入れてあります。


*追記:
りんPMD修正しました。DLはコチラから・・↓*'09.03.29 13:00修正


●「こどものじかん」九重りん (私服)MikuMikuDance用モデルデータ修正版(.pmd)●(1.23MB)


変更箇所は
・ランドセル専用のボーンを入れた。
・ランドセルを縮小するモーフを入れた
・ウェイト、マテリアル、形状の修正、変更(特にスカートのウェイト)

rinr.jpg

4/1追記:
harukammd.jpg

そして現状。ハルカをPMD化中。
ナリカとかいないと使うのは厳しそうなキャラ。自己満足の世界。
顔は結構作りかえます。武器も用意します。


九重りんPMD 服着てるVer

rinsifuku.jpg

服着てるバージョンが欲しいというコメントをよく見かけましたので服着てるVerを用意しました。
スク水よりもエロく感じるんですけど、いいのかな。

DLはコチラ↓。
●「こどものじかん」九重りん (私服)MikuMikuDance用モデルデータ(.pmd)●(1.19MB)
修正版をアップしました。

スカートはもうちょっと調整する余地があるのかも。

また不具合とか紛れ込んでるかもしれないので何か見つけちゃったら教えてください。

しかし想像以上に反響をいただいて驚いています。
見て下さった皆様ありがとうございました。


追記:
早速サンプル動画つくっていただけました。ありがとうございます。








そういえば自分が以前作った教室をMMD用アイテム?にしてくださったデータがどこかにあったような。
教室で躍らせたらよりそれっぽいね。




痔が痛い。

九重りん MMD用モデル化終了

mmdrin3.jpg


MMD用モデルデータ一旦完成ー。DLはコチラ↓

●「こどものじかん」九重りん MikuMikuDance用モデルデータ(.pmd) 修正版●(1.11MB)

・「両目」ボーンその他を追加しました。
・「センター」ボーン修正しました。
・「髪1」ボーン修正しました。
・ひざのウェイトを修正
不具合満載ですいません・・。



ボーンはミク準拠。

まだMMDやPMDについてよくわかってないので不具合とか無駄とかあるかもしれません。
というか、ぜったいにあると思われます・・。また教えて。


追記:
早速データのテスト動画を制作していただけました。
サンプル動画、自分で用意したかったんだけど、エンコードとかその辺の知識がゼロなんで非常に助かりました。ありがとうございました。



LOVE&JOY

ネコ耳ついてる。


九重りんをMMDに

mmdrin.jpg
以前制作した「こどものじかんの「九重りん」をMikuMikuDanceのPMD化してみた。
画像は調整途中。
MMDの勉強やテストのつもりでやはじめたけど、作業が一方通行で大変すぎ。
必死こいてPMDエディタでIKとか設定しても形状に不具合とかあれば
すべてやり直しなんですが・・こういうものなのかな。

九重りんがせっかくお下げのコなので、
ミクのモーションデータを流用できるようにしたいんだけど、難しいね。
流用しないのであればそこそこ簡単に終われそうなんだけど。
でもミクのモーションを流し込んでお下げを振り回しながら動いた時はかなり感動しました・・・。

あ、でもモーフとかはまだ知識はゼロね。
そして調子こいて形状も若干修正中。

CG進捗:「炉心融解」リン晒します。

rosin8.jpg

「炉心融解」リンメタセコデータ、一旦晒してみます。

ワンピースのせいであまり遊べるデータではないかも。
背景オブジェクトはおまけみたいなもんですが、
背景の反転球体はテクスチャとかさすがにもうちょっと手を入れたほうがよかったのかな。とか。


DLはコチラ↓
●「炉心融解」リン風メタセコデータ(3/17修正Ver)●(1.6MB) プラグインkeynote必須。


3/17 修正しました
・背景にの球体にそれっぽいテクスチャを貼り付け
・テクスチャをいくつか見直し
・ボディの形状やバランスを結構修正(気になってた腰まわりを重点的に)



なんだか今、自作モデルのMMD化が熱いような気がしますが、自分も乗っかりたいとか思ってます。
って先にやることあるのだけれども。
↑の炉心融解の背景オブジェクトはちょいデキが微妙だけどMMDの小物にでもしてもらえればいいかなと。需要ないかな。

ボカロとかに関係ないキャラとかわんさかでてきそう。

CG進捗:ほぼ完成・・だけど

rosin7.jpg

rosin6.jpg

haikei1.jpg


「炉心融解」リン、ほぼ完成・・・。
特徴的な背景もPV見ながらでっち上げた。
ほぼ完成だけど・・正直かわいくない。
本当の完成は遠いのかもしれない。
でもさすがにやらなければならないことがたまってきたので
データ整理して晒して終了にしようと思う。



前の日記からこの日記の間に
友人の結婚式二次会でカンパイの発声をやったり(人前が大の苦手)、
確定申告を半泣きになりながらやったり、
マンションの総会で他の住人と対立したり、
そのほかいろいろ疲れること満載な週だった・・。
カンパイはお約束どおり、緊張しまくってグラスがブルブル震えまくり。
激しくかっこ悪い。また思い出したくない思い出が一つ増えた。
最近、めざましテレビの占いカウントダウンのしし座のランクが常に低い。
今週こそは平和でありますように。

ISAOさんの本 読んだ。

hiyori.jpg

自分の2008年1月最初の日記

”自分が勝手に尊敬している方や「この人のモデリングTIPS本が読みたい」って方を何人か出版社の方に紹介させていただきました。”

と書きましたが、このときISAOさんntnyさん、その他1名様をBNN新社さまに紹介させていただきました。

で、この度ISAOさんの本が出版されることになり、紹介者として、また1ファンとしてうれしく思います。
(ntnyさんは別の出版社からローポリ本が出ましたね。)

出版社様からISAOさんの本「キャラクターをつくろう!3DCG日和。」をいただきまして
発売前ですが読ませていただくことができました。

まぁもうすぐ発売されるので書くまでも無いかもしれませんが、さらっと感想を書いておきますと・・
約200ページ、かなり濃いです。特にUV展開についてかなりヘビーに解説されています。
UVなどで悩んでる方は多いと思いますが、かなり参考になるのでは。
(果敢に非対称のキャラを作例に持ってきていて、読み応えがあります。)
ISAOさんの作業過程がよくわかりますし、日常使える小技も散りばめられていて目からウロコがぽろぽろと。

ほんと自分との制作スタイルの違いに驚きました。
とにかく作例も魅力的ですし、手元に置いておきたい一冊だと思います。オススメですよ(・・貰った人間が書くと胡散臭いですね)。


完全メタセコ初心者の人向けの内容も序盤に用意されていますが
「メタセコを使用したキャラモデリング書」であって、「メタセコの解説書」ではないので
この本とは別に標準のヘルプや別のメタセコ解説書を読んでおいた方が
読み進めやすいかも、とはおもいました。



最初の作例の「サイコロ」さんが妙にえろい。

CG進捗:炉心融解リン2

rosin2.jpg

「炉心融解」のリンの現状。
服はシンプルなデザインなので要所要所にシワ入れて間を持たせるように。
足(太もも)をボーンで稼動させるとワンピースどうなるんだろ。まだ試してないし、考えたくない。

顔もいじった。テクスチャはABちゃんのまま。

rosin4.jpg

求めてる雰囲気とはちょっと違う感じ。そして鼻地獄。


ABちゃんは迷路にはまり込んだ感じなので、もうちょっとだけデータを整理したら一旦完成ってコトにしようかな。

プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク