fc2ブログ

ヨーコさん

yoko1.jpg

「けいおん!」PMD、不具合残ってますが、とりあえず一段落ってことで。
(修正はしていきます)

物理演算で揺らし甲斐のあるキャラって事で
グレンラガンのヨーコさんPMDを作ってます。いまさら・・とか言わない。

後ろ髪は悩み中。
揺らすこと考えるとストレートにした方がいいんだけど、
雰囲気が出ない。かといって曲げすぎると不自然になるかも。


多分剛体とかジョイントとかは仕込まないです。
自分が制作するモデルはタダでさえ不具合が多いので
これ以上手を入れるのは管理がきっついかなと。
もし完成した暁にはそのへんは剛体職人さんにお任せします。

まぁ、しばらく物理演算祭りは続くと思うので新モデルは
いらないような気もしますが・・。



体調絶不調。
風邪が治ったと思ったらまたぶり返した。
もうダメ。



ヨーコさんといえば小学生の時
「かこみきはようこさん(近所のコ)が好きなんだぞ」とか
根拠のないことを中途半端に言いふらされて困った覚えが。

ほんとになんとも思ってなかったのに、そういうふうに言われると
実は自分はようこさんが好きだったのか?とか思い始めて混乱してた。

その変な噂が残っているころに席替えでようこさんの隣の席になった時に
ほのかにドキドキしてたら
「えーこの班つまんなーい。席変えてー。」とか真剣に嫌そうなのを聞いて凹んだ覚えが。
(近くの6席で1つの班になる)

そのようこさんはいま何してるんだろか。

・・そもそも自分は何を書いておるのだろうか。

物理演算


MMDに物理演算が搭載されたわけですが面白いです。
うちの非力PCでもリアルタイムに軽快に動いたのは驚きました。
(どうでもいいですがうちのPC,メモリ2G積んでると思ってたら
1Gしか積んでなかった・・。昨日2G増設しました。そしてグラボはまだオンボード。)

まぁ、LWでも物理演算あるわけですがあまりいじったことがなくて。


これとか非常に分かりやすい感じ。


すでにいろいろ物理演算動画が上がってきてますが
しばらくは物理演算ネタが続きそうな気がします。
自分がいうのもなんですが、ネタで勝負ってのはMMD本来の姿なのかも。とか思った。


自分もどっぷり物理演算でピラゴラスイッチ組み立てて遊んでみたい気分ですが時間がなくて。
そして自分のモデルにも剛体とか組み込む気力なし。
今後はPMDモデル製作者がこの辺のことも組み込むのが普通になるのかな。
自分は無理。


次作るとするなら物理演算が生かせそうな
巨乳キャラとかいいかなとか妄想してます。
個人的にグレンラガンのヨーコさんとか。長い髪+巨乳で物理演算向き。




主役交代。覚醒で猫耳。


これすごいなぁ。ウェイト関係がっつり調整してもらってるのかな。
ココを起点にしばらくインド関係の動画を回ってしまいました。


ツインテールは物理演算かと思った。

あずにゃんPMD晒します+プリウス乗ってきた


「けいおん!」あずにゃんPMD、テスト版アップしました。DLはコチラから↓
●3Dデータのページ●

もう、顔とか諦めた。これでいいや・・。

ギターの大きさが変かもしれないので
モーフとボーンで調節していただけたら、と思います。
(唯のレスポールのデフォルトサイズが小さすぎたことに今更気づいた)


このモデルにはテスト的に腕にIKが仕込んでありますので
不要であれば「腕IK」「中指IK」をOFFにしてください。


今回はいつもよりも不具合多目な気がしますが、ぼちぼち直していきますんで
また問題点あれば教えてください。

・・おっさんは疲れたよ・・orz


とりあえずけいおんキャラはこれにて打ち止めです。
先生とか和とかは作らないです。先生の青春時代のお面はちょっと魅力的だけれども。
憂は・・唯の顔の改修がうまくいったら調子こいてポーニーテールぐらいは作るかも。

今まで作ったものを修正してけいおん!PMDは終了にしようと思います。

*現在澪の体のバランスを修正してます





梓の初使用動画。
パンツじゃないから・・じゃなくて間違いなくパンツです。
データ公開してから動画上がるのが早過ぎ。驚きました。















ディーラーでオイルの交換の作業時間中に新型プリウスを試乗してきた。
といっても助手席に座ってただけだけど。

感想・・うん、ふつう。
ハイブリッド車は初めてだったけど、激烈感動はしなかった。
いやハイブリッドで普通ってのはすごいことなのかな。
でもちょっとした上り坂でおおっと思わせるような力強い加速が出来たのはちょいと驚いた。

燃費は・・大体22Km/Lぐらいとか言ってた。
想像以上にちょっと寂しい数字なのでは?とかおもった。
そらハイブリッド車を考えつつもデミオを買っちゃうかもしれん。

内装は個人的にすき。
でも狭い。身長181cmの自分には後部座席は厳しかった。頭がつかえて普通には座れない。

自分の勝手な勘違いだけど、個人的にガッカリだった点。
シフトレバーがいかにも青く光りそうなデザインなんだけど、光らない。
光ったところを見ようと昼間なのでシフトノブを手で囲みつつ嬉々としてライトをつけたのに
光りませんよとかディラーの人にさくっと言われて非常にかっこ悪かった。

あと車体前後のトヨタマーク、青く光るのだと思っていたのだけど、
ああいうデザインだったのね(色がつけてある)。
青い光が好きな自分は2重でガッカリ。
まぁ、勘違いだしどうでもいい部分の話ですが。


20分ぐらい触れただけだけど、
燃費が想像以上に伸びないようなのでがっつりエコ!ってよりも
自分にはハイテクを楽しむおもちゃって印象だった(いい意味で)。

バンド演奏動画がいくつか


けいおんモデルが演奏してる動画がいくつかアップされました。
モーションさぞ大変な作業だったとおもいます。使っていただいてありがとうございます。
何度もループして見させていただいてますが、モデリング面では一人ひそかに反省会も。


宣伝に「芳文社」ってあるんだけど、本物なんですかね。








azusa2.jpg
梓モデル、ほとんど出来てますが・・似てるのかどうかさえわからなくなってきてます。
近日テスト版をアップします。


ギターは毎度ながらhissaさんのモデルを使わせていただいてます。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4533414

azusa3.jpg

*
追記:やっぱ似てないんで顔とか改修中
まぁ他のキャラもバッチリ似せれた自信はナイのだけれども

プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク