ダライアスバーストとか
■
すっかりブログを放置してました。
作っているものがないと何も書くことがないブログです。
って何も作ってなかったわけではありませんが・・。
■
タイトーから「ダライアス」の新作がPSP用ソフト「ダライアスバースト」として12月24日に発売されます。
東京ゲームショウ2009のダライアスバーストPV↓
その中のムービー内のモデリングをやらせていただきました。
ムービー制作は青山さんのチームです。
自分が担当させていただいたのは、シルバーホーク1号機と2号機、バーストパーツなどなど。
ゲーム中のローポリモデルを貰ってそこからバランスをいじったり作りこむ感じです。
ポリゴンいじりは100%メタセコ。
シルバーホークのデザインは「ガンダム00」のメカデザイナー、海老川兼武氏。
従来のイメージを踏襲しながらもスタイリッシュに再構築されています。
映像ではシンプルに見えるかもしれませんが
設定資料では映像に映らない部分も細く描かれていたり、指示を貰ったりで
モデリングは苦労しました。
んでもこんな機会はないだろうと頑張ってやらせていただきました。
(意外に2号機の方が苦労した)
立体的にどうしても処理できないと泣き付いた部分があったりしましたが
わざわざ設定イラストを自分のポリゴンのラインに合わせて描きなおしていただいたのには
ちょっと感動したりしました・・。
自分もぬるいながらもダライアスファンだったりします。
とりあえず今も手元にPCEの「スーパーダライアス」があります。
なぜか「ダライアスⅡ」のサントラ(「ナイトストライカー」とセットの)もあったりします。
(「スーパーダライアスⅡ」はごめんなさい、売りました。)
今回参加させていただくことが出来てすごくうれしく思ってます。
気になるゲーム自体の情報は自分は全く持ってませんが
よいゲームになって世にでることを一ファンとして、関係者として願ってます。
とりあえず自分はダライアスバースト買います。自腹。
■
これ以外にもこそこそ作っていたものがありますんで
もうちょいしたらここに書きます。
あ、ドリクラPMDの亜麻音以外のキャラ作るかもということを
下で書きましたが、作らないことにしました。
そういえば最近ユーザーモデルの出現率減ったね。
物理演算とかで作業量が増えたからとか?
それとも・・。
すっかりブログを放置してました。
作っているものがないと何も書くことがないブログです。
って何も作ってなかったわけではありませんが・・。
■
タイトーから「ダライアス」の新作がPSP用ソフト「ダライアスバースト」として12月24日に発売されます。
東京ゲームショウ2009のダライアスバーストPV↓
その中のムービー内のモデリングをやらせていただきました。
ムービー制作は青山さんのチームです。
自分が担当させていただいたのは、シルバーホーク1号機と2号機、バーストパーツなどなど。
ゲーム中のローポリモデルを貰ってそこからバランスをいじったり作りこむ感じです。
ポリゴンいじりは100%メタセコ。
シルバーホークのデザインは「ガンダム00」のメカデザイナー、海老川兼武氏。
従来のイメージを踏襲しながらもスタイリッシュに再構築されています。
映像ではシンプルに見えるかもしれませんが
設定資料では映像に映らない部分も細く描かれていたり、指示を貰ったりで
モデリングは苦労しました。
んでもこんな機会はないだろうと頑張ってやらせていただきました。
(意外に2号機の方が苦労した)
立体的にどうしても処理できないと泣き付いた部分があったりしましたが
わざわざ設定イラストを自分のポリゴンのラインに合わせて描きなおしていただいたのには
ちょっと感動したりしました・・。
自分もぬるいながらもダライアスファンだったりします。
とりあえず今も手元にPCEの「スーパーダライアス」があります。
なぜか「ダライアスⅡ」のサントラ(「ナイトストライカー」とセットの)もあったりします。
(「スーパーダライアスⅡ」はごめんなさい、売りました。)
今回参加させていただくことが出来てすごくうれしく思ってます。
気になるゲーム自体の情報は自分は全く持ってませんが
よいゲームになって世にでることを一ファンとして、関係者として願ってます。
とりあえず自分はダライアスバースト買います。自腹。
■
これ以外にもこそこそ作っていたものがありますんで
もうちょいしたらここに書きます。
あ、ドリクラPMDの亜麻音以外のキャラ作るかもということを
下で書きましたが、作らないことにしました。
そういえば最近ユーザーモデルの出現率減ったね。
物理演算とかで作業量が増えたからとか?
それとも・・。