fc2ブログ

近況




MMD関係は結構いろいろと一人であれこれ考えてて
凹んでたり、PMD制作はもうやめようかなとか考えてたんですが(いや諸事情でしばらくやめられないんですが)
これ見て気持ちが復活しました、ありがとうございました。



この2冊買いました。

本を買うと買っただけでうまくなる気がするからやばい。

左の「デッサン講座」のほうはズバズバと「よい例」、「ダメな例」ってな感じで切り分けてくれるので
精神的に楽に読める感じ(身をまかせられる)。著者がアニメーターの方らしく、
他のデッサン本とかちょっと雰囲気が違います。
自分がよくわからずモヤモヤしていた部分もズバっと解説されていて
それだけでもう元とれた気分です。アマゾンのレビューでは色々言われているけど個人的にかなりヒット。大満足。

右の「スーパーデッサン」はタイトルの通り、表情や手に特化している教本です。
まだじっくり読んでないけど、表情モーフ作りとかにも役に立ちそう。



ZBrush欲しいなり。


IPhoneのスト4買った。900円。
買って2日経つけどいまだに思ったとおりに昇龍拳が出ない・・。
いや自分が悪いんです。同僚はぽんぽん出してたし。

しかし格ゲー買うなんてPCEの「ヴァリアブル・ジオ」以来。格ゲー苦手。

ABちゃん修正


abw0.jpg

ABちゃんPMDまた修正しました。やらなければならないこといくつかあるんですが
どうしても気になってコチラの作業をさせてもらいました。どうもすみません。

ABちゃんPMDの体は曲面化(カトマルx2)を前提としたポリゴンボディを
ローポリ状態のまま使ってました。
ので自分の想定している形状よりも出っ張っていたり、太っていたりしてる状態。
(九重りんとかハルカもそうなんですが。)

ちょっと思いついたんですが、
ローポリボディのカダラで、見せたい部位や関節部分を
カトマルをフリーズしたハイポリゴンに置き換えてみたらどうかなと。

んで、やってみたのが上の画像。
もう無理やりローポリとハイポリが混ざってます。
無駄にハイポリの部分もあったり美しくないですが
そこまでデータを詰める時間もないのでこれでOKとしました。
MMDの表示ならさほど違和感なくおさまりました。

(腹の部分もハイポリの方がいい結果が出そうなんですが
ローポリのままの方がいい感じでしたのでそのまま残しました。)

この方法ちょっと効率悪いような気もしますが場合によっては有効かも。
いままで自分はやったことがなかったので面白かったです。

ついでに動画のコメで指摘されてた手の長さや手のひらも修正しました。
しかし動画のコメで「キメェ」とか言われるとなんだか快感を覚えるようになりました。末期。


新ABちゃんPMD、興味ありましたらコチラ(DLページ)からDLお願いします(Ver.100302_1)。
(マッパモデルのみ中途半端なハイポリ)

おまけアイテムPMD入り。物理演算設定はやっつけ仕事。
(悪ふざけですいません。使用の際はMMD界隈に迷惑にならないようにお願いします)


*3/5追記:
肩甲骨あたりに下半身ボーンのウェイトを持った頂点がありましたので修正しました。
(Ver.100305_2)

*3/7追記:
いろいろウェイトカンケイの不具合を修正
(Ver.100306_4)
プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク