fc2ブログ

近況110529


樋口さんによるMMDの開発が終了しました。
驚きのニュースでした。
いろんな捉え方があると思いますが、MMD完成って感じでしょうか。

樋口さんとMMDには本当にお世話になりました。

PMDモデル制作本の執筆の際にはしつこくメールで質問させていただいたり、
MMDへの要望をさせていただいたり・・。
(モデル読込時に著作権表記とかでる窓がありますが、下のキャンセルボタン、
要望したらすぐに実装していただきました。世の中で一番気に入ってるキャンセルボタンかも。)

MMDのバージョンアップは止まってしまいましたが、MMDがなくなるわけではないので
これからも遊ばせていただこうと思います。



そんな中、Windows100%誌のMMD記事をまとめた「MMDセカンドパック」(晋遊舎)が発売されました。
表紙にどかんと「進化する無料3Dソフトでアニメーションを作る!」・・・。

自分制作のものは「デッドマスター」、「つくもたん」、「ドリクラ理保」、「牧瀬紅莉栖」モデル。
(ドリクラ理保、牧瀬紅莉栖は微妙に修正がしてあります。ほんとに微妙ですが)

セカンドパックと名がついてますがMMD初めての人にでも大丈夫な内容です。
本の厚みの割には内容は濃いと思います。
ぜひ手にとってみてください。よろしくおねがいします。



94ページのMMD年表がタイミング的にちょっと泣ける・・。



以下買い物。

ナーフ増えたー。今回はナイトファインダー EX-3。
デザインが嫌いで、いままで敬遠してきた一丁ですが
安かったのと(¥1200)、ネット上の評判がよかったのでゲット。

実際手にとって見るとかなりの好印象。
コッキングがしやすく、カッチリした感覚が気持ちいい。そして撃った時の適度な反動が心地いい。

トリガーをちょっと引くと照準用ライトビームが照らされる。
命中率は高くないけど、思った以上に雰囲気出るし、使える感じ。

多分手持ちのナーフの中で一番パワーある気がする。
(ナイトファインダー>マーベリック=ハンドガット=ボーンリボルヴ>バレルブレイク>レイダー)
そんな感じ。

食わず嫌いだったけど、実際に撃ってみるとその高性能さに惚れて
デザインもかっこよく見えてくるから不思議。

店頭でもコッキングできるから気になるなら試してみるといいかもね。





必要に迫られて安いノートPC買った。
いまって安くても全体の質感が高いのね。ホント驚いた。
(最近のPC事情に疎いもので)
あと箱が簡素な包装、説明書もペラペラでさらに驚いた(これは好印象ね)。

買ったのは多分これ↓。この写真よりも黒っぽく見えるなー。




明日これが届くらしい・・。注文したの忘れてた。


近況110513


ブログ更新しなかったら広告が表示されてしまったので
とりあえず何かを書いておこうかなと。


ちょい5月病。



ナーフ増えた!イオンでレイダーのクリアバージョンが1000円で買えた!

レイダーはもともと欲しかったブツなので嬉々として購入。
35連ドラムなど、存在感はすばらしいものがあります。
しかし満足感はちょっと乏しいかも。
また写真撮ってレイダー感想日記書きます。



そして8月発売の
リペイントバージョン(ギアアップ)のマーベリックも予約した。かっちょよすぎ。
リーコンは悩み中。てかアルファトルーパーのギアアップが出たら即買う。



このシリーズがかなり欲しいんだけど、日本で普通に発売されないのかな。
さっさと発売すれよ。
まぁ、今でも買えなくはないけど・・。




いま3つの作業をやってまして(お仕事案件、お仕事?趣味?な案件、ほぼ趣味みたいな案件)、
いろいろお待たせしっぱなしで申し訳ない感じです。
各方面メールの返信やらも遅くなってましてすいません。



けいおんモデル、せめて顔だけでもリメイクしたいと常々思ってる今日この頃。
実現できるかはかなり怪しいですが。
その他、いろいろもっとがんばらないとダメだなとか思う毎日。



とかいいつつ、現実逃避でモンハンやったりwiiのドンキーコングやったり。
ドンキーコングは個人的にスマッシュヒット。マリオより好き。
プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク