fc2ブログ

ABちゃん4、一旦完成ってことにします


ながながといじってきたMMD用モデル「ABちゃん4」、完成としました。

造型やテクスチャなど、まだ納得いかない部分や、不具合などもあるかと思いますが
組み込みたいネタも切れたし、一旦ここらで区切りにしようかなと。
度重なる修正で、顔が前のほうがよかったとか、ボディバランスが好みではなくなったとか、
いじり壊した部分もあるかと思いますが
それは今後のAB5で何とかいかしていきたいです。


フォルダには.pmd、.pmx、.mqo、が入ってます。

.pmxはオマケみたいなものです。
ボディの一部をsdefにしただけで
pmx用にしっかり調整とかしてません。
sdefになってるのは腕とボディ周りのみです。
肩と膝はいい結果が出なかったのでbdefのままです。


.mqoはメタセコ生データです。
MMDモデル制作し始めた方や、モデリング初心者の方に
参考にしてもらえたらいいかなと思います。
ただポリゴンの流れは最悪な部分があります。

あとで直したくても作りためてしまった
モーフターゲットを無駄にしないためにそのままで作ってしまいました。


ココ最近の制作途中のデータとほぼ同じですが
DLしていただけるうれしいです。
(不具合は今後も直していこうと思います。)

ぜひこのデータで遊んでやってください。


#9/1修正
・モーフ修正
・日焼けテクスチャ同梱



AB4は「完成」としましたが
自分のリアル系モデルはココで終わりにしたくないので
また今後も精進して続けていこうと思います。
次回作は水着じゃなくて服もちゃんと作りたいかなと。


ただちょっと気分転換にメカモノに走るかもしれません。
MMDに対応させるかもわかりません。
作らないかもしれません(笑)

近況120818


先月に購入したAUTOartのLFAのミニカー(1/18)
やっとケースをゲットしたので飾る日が来ました。
塗装ムラやフューエルリッドのモールドがダるいとか、
可動部分がすれてあっさりと塗装がはげてしまった部分があるとか
いくつか気に入らないところ、残念な部分があるものの、全体的には満足です。


lfa_1.jpg

lfa_2.jpg

内装もしっかり作られてて見ごたえがあります。
自分への今年のナイス誕生日プレゼントになりました。





資料ゲットしました。資料です。

amazonのレビューが非常に高いこの1冊ですが
たしかにお勧めできる本かも。
ちょこちょこと各ページに解説もついてるけど、それ以前に
ページをぱらぱらめくれば
☆5個つけたくなる気持ちがきっとわかります。

モデルさんの表情がいいかも。
表紙の笑顔が最後まで貫かれてる感じ。

モデルさんの体型は骨盤がしっかりしてる感じです。

個人的にもアタリの1冊でした。





これもちょっと前に買ってました。
本の中身についてはamazonのレビューを参考にしてもらえたらいいと思うんですが

超個人的な感想としてはすごく作例が好み。
作例が自分好みってのはすごくいいと思う。
あ、作例の中身は9割以上が女性なので
ゴツイ男が描きたい人にはむいてないかも。

コレ一冊で完璧とはいえないかもしれないけど、
マニアックな解説も書いてあるんで、他の美術解剖書と併用するといいんじゃないかって思います。


8/23追記:

現状お仕事モデリングもひと段落して
中途半端だったABちゃんを「完成」(一旦区切り)に向けていじってるわけですが
コレが終わったらメカモノをモデリングしてみようかなとか思ってます。
とりあえず候補としてはLFAあたりかな。ちょっといろいろリハビリも兼ねてます。

そろそろスケッチブックを買ってきてちゃんと
根本から叩きなおさないとって思ってます。

8/24追記:
現状AB4アップしました。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/ab4_120824.zip

・カラダをそこそこ修正。より自然な形状を目指して。
・髪の毛の物理を修正。物理onでも元のイメージがキープされるように。

体の形状の修正が今回のメインです。


8/25追記:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/ab4_120825.zip
・髪物理修正。
その他不具合の確認未。


http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/ab4_120825.zip
・モーフ一つ追加。
・各種修正




なんだこれ、すごいな(笑)

あんどう

今日、7年くらい前に亡くなった友人を仕事中になぜか思い出して
突然涙がボロボロ流れてきて、自分自身驚いた。

彼とは絵の描き方やCGの事でよく衝突して、メールや電話でケンカしまくったけど、
彼の言ってた事が全部正しかった・・って事に、後で気付いて申し訳なく思ってる。

なんでそんなに毎回イチャモンつけるんだって文句言った時に、
「お前のためだ」って言われた時は返す言葉もなかった。

なかなか自分の作品を褒めたり認めてくれない人だったけど、
自分の一冊目の本が出版される直前の年賀状で、
「お前の本、結構期待してます」
とか神妙(?)なこと書いてくれてて驚いたし、嬉しかった。

でも本が出版される直前に、勝手に天国にいってしまった。
どうせならいつもどおり、理屈っぽく
自分の本にイチャモンつけてからいけば良かったのに、この馬鹿者め。

よく「背中って難しいよなー」って言ってたのがものすごく印象的。
いまだにモデリングしながら、彼ならどう指摘をしてくるか・・とか
考えながら作業する事がある。自分、いまだに彼のそのレベルに達してないわ。

今現在、ちょこちょこだけど、CG関係の仕事をいただいてるのも
彼のおかげだと心底思ってる。

今の自分を見たらなんていうかな。
少しは褒めてくれるかな。
それともいつもどおり、理論とテクで武装していろいろと指摘してくるかな。
たぶん後者だとは思う。

彼は自分の中で、小学校からの友人でもあり、
身近な師匠でもあり、憎たらしい批評家でもあり、永遠の目標でもある。
少しでも彼のクオリティに近づけるように精進していこうとおもう。


まぁ、だから何?って日記ですが。




海外の方のABちゃん静止画。
こういうのすごくうれしいなぁ。
http://browse.deviantart.com/?order=5&q=kakomiki#/d5a5esp
http://browse.deviantart.com/?order=5&q=kakomiki&offset=48#/d59kyvf





これは質感すごいなぁ!
改造と動画ありがとうございました。



プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク