fc2ブログ

LFA進捗120928


lfa120928_0.jpg

ホイール作ってる。
異様に複雑な形状。
それはLFA全体に言える事だけども。
LFAってものすごくシンプルな造型に見えて、実はかなり複雑な形状をしてる。


lfa120928_1.jpg

作り方はかなり悩んだけど、図のような感じで制作。
X軸にミラーリングしながらスポークの1パターンを制作。
「オブジェクトの連続複写」でホイールの中心を軸として144度回転させながら4つ複製。

何回も造型と回転複製を繰り返しながら形状を詰めていく作業は結構疲れる。



*10/2追記:
lfa_121002_2.jpg

ブレーキディスクとキャリパー。




uku.jpg

ウクレレ買った。
音楽センスはない。
ひいてるだけで楽しいからいいの。




コレ買った。




購入予定。

LFA 実車を見てきた


lfa120918.jpg

現在メタセコで「レクサスLFA」を作ってますが
資料は豊富にネット上や模型であるものの、
やはり細部は実車で形状を確認したいと思って
LFA実車をトヨタ会館まで見に行って来ました。


展示はこんな感じ。

lfa120918_4.jpg

車でさくっといける距離にトヨタ本社があることにちょっと感謝。


こんな写真↓を160枚ぐらい撮ってきた。
(画像をクリックで撮った写真、全てのサムネ表示。)
lfa120918_3.jpg

資料用に、なかなかネット上では見れない角度での写真を撮るように心がけました。
こんな感じとか。

柵外から腕をギリギリまで伸ばしてiPhoneで撮ったものなので
たいした写真はないかもしれないけど、
この写真はいづれ全てアップしようと思ってます。
今後、LFAをモデリングしたい人もいると思いますんで
そういう人に今日撮った写真を使ってもらえたら、と思います。

やはりミニカーや写真資料じゃわからない部分や勘違いしてた部分も
よくわかって、見にいってよかったです。

windows100%10月号 東北ずん子モデル制作しました


zunko_0.jpg
(↑クリックで少し大きい画像)
9月13日発売予定の
Windws100%2012年10月号に収録される
「東北ずん子」モデル制作しました。

このキャラの詳細は
[版権フリーキャラクター「東北ずん子」 Official Website]
を参照ください。

9/28にはボイスロイドも発売予定だそうです。

よろしくおねがいします。






近況120907


lfa_120907.jpg

LFA、勢いで製作開始。制作期間3日。

lfa_120907_2.jpg

現状こんな感じ。
PMDにはしない予定。



3ヶ月前は78Kgあったのが痩せて73kgになった。
コレをキープしたい。






これすっごい。けいおんと仮面ライダーへの愛がものすっごい。
全部は見てないけど、フォーゼは面白かった。うちもフォーゼのスイッチ、相当集めました。

プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク