fc2ブログ

近況130323


CG近況。
いくつかモデリングお仕事させていただきました。
また近いうちにここで書けると思います。


最近、お仕事のご依頼がタイミング悪く重なってしまって
何件かお断りしてしていまいました。
できる人なら同時進行とかも可能かもしれませんが
自分は一つの作業に集中してやらないとダメなタイプなので
作業が何か入ってる時はご依頼を受けることが出来なくて申し訳なく思ってます。

暇な時はめちゃ暇なんですが・・。



買い物+感想ブログ

nerfelite_00.j<br>pg

新型ナーフ!ナーフエリートシリーズ
ストロングアームとファイアストライク買いました!
デザイン最高です。


nerfelite_01.jpg
nerfelite_04.jpg

マーベリックの進化系「ストロングアーム」。
矢印がデザイン萌えポイント。

マーベリックの進化バージョンです。
エリートになって吸盤弾が使えなくなるのではとの不安がありましたが
無事使えるようで安心しました。

デザイン的に写真で見たときはマーベリックのほうがいいなって感じでしたが
現物を手にするともう、すばらしいです。
のっぺりしてるようですが実際は考えられてる面構成。
特に先端部分とトリガーの前部分が非常にお気に入りです。
広い面積の部分もデジタル迷彩処理が施されていて間延び感なし。

コッキングもマーベリックに比べて軽く、
ハッキリしてる。
コッキングインジゲータもかっちょいいいです。

空打ちしてもリボルバーが回らないのは寂しいですが
スラムファイアでこんなに楽しめるとはおもいませんでした。

注意点。銃口を塞ぎながら撃つと弾がまがります。

おすすめ。最高の一品。


nerfelite_02.jpg

nerfelite_03.jpg

ナイトファインダーの進化バージョン「ファイアストライク」
矢印がデザインの萌えポイント。

もうデザインに一目ぼれです。
ストロングアームに比べてメカメカしさ、密度感がかなり高いです。
ストロングアームとは違ったデザインのアプローチ。
1000円のおもちゃには見えません。

ナイトファインダーは撃ちやすさ、威力がすごく好きだったわけですが
デザインがダメでした。
で、このファイアストライクでその欠点がなくなりました。
すばらしいです。

今回からトリガーとポインターが連動ではなくなりましたが
ポインター周りのデザインが最高です。
横も透明になっていて赤い光が見えるのが最高にかっちょいいです。

値段、デザイン、威力ですばらしいモノだと思います。
1発づつのタマこめはチョイ面倒ですけどね。

おすすめ。


実銃とかはいろいろ思うところがあるので
あまり好きではないのですが
ナーフは、子供に媚びない本気なデザイン(厨ニなデザイン?)、おもちゃっぽい質感、値段、テクノロジーの融合ですばらしいおもちゃになってると思ってます。



ただナーフは塗装にアタリハズレがあるので
店頭でイイモノを選んだ方がいいかもね。
あと国内品はパワーダウンされたグレートリガーなのが残念であります。
(amazonの写真はオレンジトリガーですがグレートリガーが届きます)



ホームシアタースピーカー買いました。

HTPSB550.jpg

パイオニア「HTP-CB550」。
28000円を切る価格で購入できた。

音関係は全く疎いのでなんともいえませんが
TV標準スピーカーに比べて格段によくなったので大満足です。
本体からフロントスピーカーへのケーブルは市販品の太いものに変えました。

サブウーファーの重低音は心地いいのですが
設定間違えるとかなりずんずんするので
近所迷惑にならないようにしないと。

*ホントは本体接地時、天面に5cmのクリアランスをあけないとダメです。


プロフィール

かこみき

  • Author:かこみき
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク