CG:メタセコのボーンプラグインを試した

■
mqdlさんのボーンプラグイン(10/7分)を試してみた。
まだ不安定なところはありますが
かなりいい感じだと思いますがどうでしょう。
ボーン自体はMikoto準拠なので
いたるところに転がっているMikotoのTipsが生かせるのがよいかも。
本家Mikotoと違って曲面化したままで動かせるのでかなり好印象。
以前のバージョンでは自分のデータでは動かなかったのですが
このバージョンからはしっかり動いてくれて感動です。
自分のメタセコ本のPart2のデータを無理やり
にあみぃに移植してみた。面白いです。プラグインの完成が楽しみです。
今回のバージョンからポーズをフリーズできるようになったようです。
「俺、参上!!」

なんかちがう。
■
DTMマガジン、本屋で売っとらん。非常にがっかり。
ひそかに自分もミク祭りに参加しようと思っていたのですが・・。
いまさらミク作るのもなんだし
六角で作られたすばらしいミク動画を見て
なんだか満足してしまいました。
自分の中のミク祭り、終了も近いかもしれぬ。
12月に出る次のバージョンに期待?
■
MSX MAGAZINE 永久保存版 VOL1/2/3
箱が激烈欲しい。
コメントの投稿
DTMマガジンって本屋でも元々扱いが限りなく少ないので、今月だけ沢山入荷とか出来ないんでしょうねー。知り合いの話では楽器屋さんなんかには大量に平積みされてたって話ですがw という感じでパソコン関連の書籍扱った電気屋&楽器屋さんが狙い目だったのかも。
なるほど、楽器屋ですか。
しかし楽器屋自体、あまりないかも・・。
10日以降にまた再入荷するところはするみたいですね。
またそのあたりに本屋と楽器屋めぐりをしてみようと思います。
流行りモノに踊らされまくりです。
しかし楽器屋自体、あまりないかも・・。
10日以降にまた再入荷するところはするみたいですね。
またそのあたりに本屋と楽器屋めぐりをしてみようと思います。
流行りモノに踊らされまくりです。
「俺、参上!!」
いい感じですね(笑)
かこみきさんは、制作された3Dモデリングを動かしたりもされるのでしょうか?
こんな繊細な素材が動いた日には、凄いことになりそうですね。
いい感じですね(笑)
かこみきさんは、制作された3Dモデリングを動かしたりもされるのでしょうか?
こんな繊細な素材が動いた日には、凄いことになりそうですね。
おれさんじょー、それっぽいですかね。
簡単っかなとか思っていたら
激烈難しくて上の画像で妥協してしまいました。
いつかリベンジを・・。
>制作された3Dモデリングを動かしたりもされるのでしょうか?
自分はあまり動かさないですねぇ。
形が出来た時点で満足してしまいます。
(映像よりもフィギュア向きな人間なので・・。)
このキャラは「poser」っちゅーソフト上で動かすことを前提に作られた
キャラクターなので動かせますよ。
http://content.e-frontier.co.jp/poser/iposer7.html
ニコニコ動画にいくつかこのキャラが動いている
動画がアップされてますよ。
簡単っかなとか思っていたら
激烈難しくて上の画像で妥協してしまいました。
いつかリベンジを・・。
>制作された3Dモデリングを動かしたりもされるのでしょうか?
自分はあまり動かさないですねぇ。
形が出来た時点で満足してしまいます。
(映像よりもフィギュア向きな人間なので・・。)
このキャラは「poser」っちゅーソフト上で動かすことを前提に作られた
キャラクターなので動かせますよ。
http://content.e-frontier.co.jp/poser/iposer7.html
ニコニコ動画にいくつかこのキャラが動いている
動画がアップされてますよ。